360フラットのコツ(パート1)を書いたのが2月21日だから、2ヶ月弱も経ってしまったのね。
その間、週末だけ、とは言っても毎週ではないのだけど、練習できるたびに360の練習も取り入れていたんだよね。
ただ、360は疲れる。最初の頃は、体に力が入りっぱなしで背筋、肩、首の筋が凝っていた。それが、最近は軽い力でジャンプが出来るようになって来たので、肩こりも無しと。
ジャンプの基本はパート1で書いたものと全く同じ。
- ワンテンポ早くジャンプし始める。
- 高く飛ぶ。
- 目線は270度先を早い段階で見てしまう。(結果的に体が付いて来て360度回る....かも)
- ハンドルを引きつける。(ハンドルバーが腰に当たるくらい。これでステムを中心に回転できる....かも)
- 下半身は動かさない。
ただひたすらこの5ポイントに従ってジャンプの練習....。
最初の頃と比べて高く上に飛ぶようになったので、270度状態で着地をしても横に吹っ飛ぶ事が無くなってきた。
低く飛ぶと横方向への力が残っているので、270度で着地をした時にバイクは地面に留まり、体は勢いで吹っ飛んでいたんだけど、高く上方向へ飛ぶようにすると、下に落ちる力に変わるので、体は吹っ飛ばなくなった。
そんなこんなをくり返していると...
270度が280度、
280度が300度、
300度が315度くらいまで回るようになりました!!
そして、
ついに、
今日!!
360タイヤタップができました!!!
イエーイ!
315度くらい回って、後輪が地面に付き、勢いで前輪が360度のところまできたぜ。
しかし、1回しかできていないのだけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿