今日の午後の180練習では、3種類の180を区別できたような気がする。いつもは後輪をしゃくり上げるバニーホップ180をしたくても、なかなか上がらずに「後輪着地バージョン」になってしまったりしたけども、今日はなんとなくしたい時にしたい事ができたかな。
ただ、「後輪しゃくり上げバニーホップ180(勝手に命名)」はどれくらい後輪が上がっているのだろうか?横倒しコーン分くらい上がっていると良いのだけど、まだまだだろうな。10〜20cm程度だろうな。
と思うのも、前半まで。
後半は疲れが出て来たのか、足で後輪をしゃくり上げる事ができなくなってきた。年だよ。年。
ポゴ180は思い切って上半身を回すと、ポゴ360になりそうな位回ってくれた。とはいえ、回ってる角度は200度くらいなので、ほとんど180と同じ。どうやって360まで回るのだろうか?アメリカのBMXプロは軽く回って360をしている感じに見えるが。でも、Bruno Hoffmanは帽子が取れるくらい回っているから、相当勢いつけているんだろうな。
今日は、ポゴ180にしても、バニーホップ180にしてもフェイキーまではつながったけども、フェイキー戻りができないな。公園で回りに人がいて気になるというのもあるけど、スピードをつけて180を回り、そしてフェイキーに入るから、スピードに慣れていないのだろうな。
今度は、スピードをつけてフェイキーから戻る練習をしようか。
それと360も練習したいな。これできたら面白いだろう。
子供に買ったBMXに乗った影響か、はたまたYouTubeの影響か覚えていないが、37歳からついにBMXを始めた。嗚呼、忘れもしない2010/07/17土曜日。その日から楽しくも辛い日々が始まったのです....。●→→→【twitter】 https://twitter.com/#!/Kazoo_BMX ●→→→【YouTube】 http://www.youtube.com/user/KazooBMX
2011年4月17日日曜日
2011年4月4日月曜日
180のコツ。3種類の180
ここ最近180の練習ばかりしています。
では、3種類の180、行ってみよう。
最後に、「後輪引き上げの180」。
それにしても、歳取った。疲れが激しくて練習続かないもの。今日も30分くらいしか練習できなかった。ま、昨日1時間練習したから、その疲れが残っているのかもしれない。
さて、180を上手く飛ぼうとして頑張っているなかで、最近3種類の180がある事に気付いて来ました。
しかも、しつこく練習やってきてやっとジャンプと着地が安定して来たので、下図のような後輪の着地の仕方も減って来ております。
分かるかな?上から落ちて来て着地するのではなくて、回転しながら後輪が着地するので、タイヤが回転に負けて、グニャッと横に移動するのです。これで何度パンクしたか....。やっぱり上からタイヤを下ろす感じで着地しないとダメね。
しかも、しつこく練習やってきてやっとジャンプと着地が安定して来たので、下図のような後輪の着地の仕方も減って来ております。
分かるかな?上から落ちて来て着地するのではなくて、回転しながら後輪が着地するので、タイヤが回転に負けて、グニャッと横に移動するのです。これで何度パンクしたか....。やっぱり上からタイヤを下ろす感じで着地しないとダメね。
では、3種類の180、行ってみよう。
- ポゴ180のようなもの
- 後輪着地の180
- 後輪引き上げの180
まずは、「ポゴ180のようなもの」。
前輪を手で引き上げない。後輪も両足で引き上げない。そのままクルッと素早く回転するとこのような形になる。
スピードが死なないからフェイキーに入るときも高速で入るんだよね。なので、スピードを制御できずに怖い思いをする時も度々ある。
![]() |
そして、「後輪着地の180」。
ぐるっと回る時に、バニーホップのように前輪を手で引き上げる。そして、上半身をひねって回転するとこのような形になる事が多いかな。
後輪から着地して、その後、前輪が落ちるから手首が痛くなること多し!
それと、後輪着地と同時に勢い余って後方へ進み出すと、身体が前輪の上に残ったまま全身が後ろへ下がって行くので、上手くフェイキーへ続かないことが多い。上手い事、着地と同時に身体を後ろへ移動してフェイキーへ入れれば良いのかなぁ。
最後に、「後輪引き上げの180」。
ぐるっと回る時に、バニーホップのように前輪を手で引き上げる。そして、上半身をひねって回転する。その後、バニーホップのように足でペダルを引き上げて、後輪を持ち上げるとこのような形になる事が多い。ポゴ180と比べると空中滞在時間が若干長く感じるね。
この後は両輪で着地。そして、フェイキーに入りやすいので、フェイキー戻りさえできれば上手い事「180→フェイキー→フェイキー戻り」と連続技につながるのだけどね。どうもまだまだそこまで行かないんだよ。
登録:
投稿 (Atom)